2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

スローライフその3.田舎に暮らす(21)

外房鴨川にある大山千枚田が干上がっていたようです。ようやく昨日と今日の雨で多少は潤ったのではないでしょうか。 千枚田は心が癒されます。

SANYOブランド

三洋電機がパナソニックの子会社になり、SANYOブランドがなくなるそうです。寂しいですが、子会社上場は今後もなくなっていく方向なんでしょうね。TOBはひとつのテーマになりそうです。

巨人首位陥落も株は上昇

ついに巨人が首位陥落。阪神強くなりましたね。中日も気合が入ってきたようで、セリーグはまだまだ混戦が続きそうです。 日本株は上昇基調です。ゴールデン・ウィーク以降のもやもやもそろそろすっきりしてほしいものです。

暑中お見舞い申し上げます

暑い!まだ7月だというのにこの暑さ。お盆前後まで続くと考えると気がめいります。マーケットでは、夏は夏らしくあるほうが受けます。クーラーやビールなど、夏の季節性商品が順調に売れるからです。しかしこの暑さのなかでクーラーを設置する人は本当にた…

土用の丑

今日は土用の丑。鰻屋さんは大繁盛です。 証券取引所のある兜町には鰻の名店がたくさんあります。かつて株式相場がいいときには鰻屋さんが繁盛するのですが、相場が悪いときには閑散とするので、市場の動向を語るときに鰻屋の例がよく出されました。 普通に…

スローライフその2.月並みながら旅にでる(21)

先週の三連休にNHKスペシャルのアフリカンドリーム、3回シリーズを再放送していました。まだまだ生活水準は厳しいようですが、元気な国が増えてきているようです。 ケニアのサバンナには素敵なロッジが多くあるようです。キリンやシマウマの群れを見ながらの…

日本株復活?

日本株が久しぶりの210円高。今月に入ってからは8日、14日に次ぐ200円以上の上げです。前の二回がぱっとしませんでしたが、今度はどうでしょうか。 ここのところ円高は日本株の売り材料になっていますが、長期的な視点から考えると、通貨高と株高はトレード…

低リスクもさらに

低リスク嗜好もさらにすすんでいるようです。日本債券だけで運用する毎月分配と、為替ヘッジつきの外債ファンドが残高を伸ばしています。

さらに毎月分配

またまた毎月分配型ファンドが売れています。相場の調整局面では、株式ファンドだけでなく債券ファンドやバランスファンドも売れないというのが一般的でしたが、リーマンショック以降、相場が安くなる分、分母が小さくなって分配利回りが上がるので、毎月分…

スローライフその1.読書に耽る(21)

吉田修一さんの「パレード」を読みました。映画化されているようですが、それは見ていません。 怖いラストでした。それまでがほんわかしていただけに、いきなり背中を押されて坂を転げ落ちるような感じがありました。吉田さんの小説は「パークライフ」くらい…

梅雨明け!

先週は日本列島に大きな被害をもたらせた梅雨前線ですが、北上し、ついに梅雨明けです。今日は朝から気温がどんどん上がっています。暑い! 梅雨の間中、はっきりしない展開が続いていた世界の株式市場ですが、来週はどうでしょうか。アメリカでは金融改革法…

長野!

貴重な新戦力!原監督から厳しい指導を受けていた時期もありましたが、昨日の一発は値千金ですね。民主党にもあのようなパワーが必要かもしれません。 ポルトガルが格下げ。ワールドカップで優勝でもすれば状況が変わったかもしれませんが残念。しかし市場を…

巨人!

自民は強さを見せましたが、巨人はどうなんでしょうか。いずれにせよ、セリーグ前半の最大の見せ場ですね。

スペイン!

…じゃなくて民主党、大変な結果になりましたね。市場の反応はさほどでもありませんでしたが、安倍政権のとき以上のネジレですので、まだまだ人波乱ありそうです。 スペイン、優勝おめでとうございます。下馬評どおりの優勝はすばらしいですね。

スローライフその4.芸術を極める(20)

劇団四季がサウンドオブミュージックを公演しています。ジュリー・アンドリュース主演の映画がおなじみですが、日本語の舞台もまたすばらしいです。誰でも知っている名曲が綺羅星ように続き、シンプルなストーリーなのに感動を覚えます。映画ではクリストフ…

穿った見方

経済が拡大しない。人口が増えない。消費が減少する。こうなるとインフレはしばらく起こりそうにないですね。だからリスクをとって株を買う人も少なく、株価が低迷しているということなのでしょう。 ところがこのソブリンショック、財政問題で一番深刻な国は…

インフレは来るか?

バブル崩壊以降というか失われた何年と言うか、インフレの気配はほとんどなかったです。唯一2006年から2008年にかけては、中国をはじめとするBRICsが活躍したので、原油などの天然資源の値上がりや、小麦など穀物の値上がりで、日本でもインフレ懸念が台頭…

インフレヘッジのために投資

株をはじめとするリスクのある資産への投資。その目的はまずはインフレヘッジなのでしょう。リスクがあるからインフレに見合った値上がりが確保できるという理屈です。株以外にも信用力の低い債券や、通貨、土地、金なども同様です。 でもインフレっていつく…

参議院戦の行方は

参議院戦まで数日となりましたが、国民はどのような選択をするのでしょうか。消費税の問題を気にするのでしょうか。それとももう少し長期的な視点で投票するのでしょうか。新党乱立で政策の重なりが大きくなっていますが、このあたりはどう影響するのでしょ…

スローライフその3.田舎に暮らす(20)

栃木県の喜連川にJR東が開発した別荘地があります。全て温泉つきということです。電車のつり広告を見ると、敷地も広く、「家に公園があるみたい」だそうです。喜連川は自然に恵まれたたいへんすばらしいところだと思います。ただ冬はちょっと寒い割りに、夏…

財政と消費税

参議院戦では消費税の引き上げをキーワードに財政問題がクローズアップされています。消費税引き上げの前に無駄の削減など、やらねばならないことがあることは、政治家でなくても分かりきっていることです。それを踏まえて、欧州の二の舞を避けるということ…

財政赤字問題

円だけが買われるこの局面が腑に落ちない訳は、そもそもの発端がギリシャという、財政赤字の問題から来ているわけですので、世界最悪の財政赤字を抱える日本の通貨がなぜ買われるのかという点にあります。 もちろん公債が国内で消化されているという、欧州と…

株安円高

軟調な相場展開が続きます。特に欧米は株価も為替も下がっています。振り返って日本の市場をみると、株価が下がり続ける割に為替は買われる、つまり円高と、よくわからない展開です。 為替は二通貨の相対価値で決まりますので、必ずしもグローバルな位置づけ…

残念

パラグアイはどんな国なんだろうとのんきなことを言っていたら終わっていました。残念ですが本当に盛り上がりましたね。心より選手の皆さんの検討を称えたいと思います。 今年の大会を印象付けたもののひとつがブブゼラでした。延長含めて120分聞き続けるの…